20代・5,000万円でのFIREを目指すブログ

凡人が目標資産額を5,000万円とする20代でのFIREを目指します。資産状況も開示します。

【4452】花王が株価下落基調なので買ってみたー32年連続増配/コロナで化粧品セグメントが不調

9月24日の給料日に【4452】花王を6,777円で買いましたが、10月12日の終値で6,586円となっています。

含み損が約2万円になっています。

 

 

f:id:Fire-from23:20211012184128p:plain

【4452】花王 10年チャート 出典:SBI証券

f:id:Fire-from23:20211012184121p:plain

【4452】花王 買ってから2万円近くの含み損が出ている… 出典:SBI証券

 

花王を買った理由・楽観できる点

今回2021年9月というタイミングで花王を買った理由は、

①連続増配株である

連続増配株は、長期的に見れば、現在まで裏付けとなるEPSが伸びてきていることを意味している。

今後もEPSが伸びることを信じ、いずれはそれに合わせて株価も回復すると思った。

花王はブランド企業

名著『バフェットの銘柄選択術』でいうところの消費者独占企業である。

スーパーやドラッグストアで、

・アタック(衣料用洗剤)

・メリーズ(おむつ)

・ビオレ(洗剤・基礎化粧品など)

・キュレル(基礎化粧品)

・プリマヴィスタ(メイクアップ化粧品)

などの有名ブランド商品が置かれていなかったら、そのスーパーやドラッグストアは、顧客からの信頼を失う。

そういう意味で小売店は、小売店自身が儲からなくても、多くの花王の商品を置かざるを得ない。

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術


Amazon

楽天

③長期で見れば「個人的に買える価格水準」

花王は10年チャートで見ると、ここ数年株価が下落基調にあり、買っても良い水準にあるなと思った。

④コロナの影響はいつまでも続かないー化粧品セグメントの復調を期待

去年今年はコロナウイルスの影響で、マスクを着用することが常態化し、又は在宅ワークが普及したことが一因となり、特に化粧品セグメントが落ち込んだ(2020年12月期通期決算短信6ページ*1)。しかし、コロナの感染拡大も近いうちに収まるだろうと見込み、そうすると化粧品の売上も回復するであろうから、株価が反転・急騰する前に仕込もうと思った。

です。

 

長期投資として、今後売らないつもりで買いました。

 

花王の将来について悲観する点

一方、懸念材料は以下のとおり。

日本は、今後人口が減少していく。

そうすると、日用品を使う人の絶対数が減るのだから、海外でのシェアを拡大していくことは急務である。

しかし、上海以外の海外のスーパー等小売店の実店舗で花王の製品を見たことがない。

世界中、どこへ行ってもP&Gとユニリーバである

大きく出遅れている花王が、これからこの2強に割って入って、世界でのシェアを獲得していけるかはかなり疑問である。

なぜなら、先程述べた「消費者独占企業」の観点から言えば、

P&Gやユニリーバは既に、世界中の小売店がその商品を置かざるを得ない「消費者独占企業」になっているが、花王が全くそうなっていないからである。

パンテーンとダヴが強すぎて、メリットを置こうなどと思う海外の小売店は多分ない。

つまり、現時点では、P&Gとユニリーバの売り場面積を削ってまで花王の製品を置く理由がない。

すでにP&Gとユニリーバという二大巨人がいる中で、これから花王が「消費者独占企業」となるには相当な労力を要するのではないかと思う。

というか、半ば無理だと思っている。

これからもEコマースで細々とやっていくんじゃないかな。

 

今後の予定

10月も20代の少ない給料+貯金で花王を購入しようかなと思っています。

11月は【8316】三井住友フィナンシャルグループを買う予定ですが、【4452】花王がさらに下げた場合は花王を購入するかもしれません。

 

お知らせ

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

 

【1488 ダイワ上場投信 東証REIT指数/2021年3月分配金】100株あたり2,340円

2021年3月の1488 ダイワ上場投信 東証REIT指数 分配金は100株あたり2,340円

2020年3月分配金 2,540円/100株あたり

→2021年2月分配金 2,340円/100株あたり(前年同期比▲7.87%)

と減配となりました。

 

1476の分配金利回り

分配金利回りは、

2020年6月 1,190円

2020年9月 2,260円

2020年12月 1,200円

2021年3月 2,340円

合計6,990円

 

出典:ダイワ上場投信-東証REIT指数 / 大和アセットマネジメント株式会社

 

6,990円/208,200円(2021年4月5日終値株価・100株分)=3.357%(税引前分配金利回り)

 

なお、特定口座・源泉徴収ありを選択している場合は、

6,990*(1-0.20315)/208,200=2.675%(税引後分配金利回り)

となります。

 

直近2年間の株価推移

2021年に入ってから一気に回復しています。

 

f:id:Fire-from23:20210405203931p:plain

出典:yahooファイナンスhttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1488.T

 直近3年間の分配金推移

分配金は毎期少しずつ増配しています。

2021/03/04 2,340 円
2020/12/04 1,200 円(2020年合計7,190円)
2020/09/04 2,260 円
2020/06/04 1,190 円
2020/03/04 2,540 円
2019/12/04 1,160 円(2019年合計6,650円)
2019/09/04 2,060 円
2019/06/04 1,170 円
2019/03/04 2,260 円
2018/12/04 1,200 円(2018年合計6,510円)
2018/09/04 2,010 円
2018/06/04 1,110 円
2018/03/04 2,190 円

出典:ダイワ上場投信-東証REIT指数 / 大和アセットマネジメント株式会社

 

もっとも、分配金利回りが低いので、現時点で買い増しすることは考えていません。

お知らせ

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

【1476 iシェアーズコア・JリートETF 分配金/2020年2月】分配金は1株あたり15円

 

2021年2月の1476 iシェアーズコア・JリートETF 分配金は1株あたり15円

2020年2月分配金 19円/1株あたり

→2021年2月分配金 15円/1株あたり(前年同期比▲21.05%)

と減配となりました。

 

1476の分配金利回り

分配金利回りは、

2020年5月 19円

2020年8月 16円

2020年11月 18円

2021年2月 15円

合計68円

出典:https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/279435/

 

68円/2071円(2021年4月2日終値株価)=3.283%(税引前分配金利回り)

 

なお、特定口座・源泉徴収ありを選択している場合は、

68*(1-0.20315)/2071=2.616%(税引後分配金利回り)

となります。

 

お知らせ

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

 

 

2021年3月のSPYDの分配金【1株あたり0.636159ドル】

SPYDの2021年3月の分配金金額

SPYDからの分配金を受け取りました。

分配金は1株あたり0.636159ドルでした。

 

特定口座で受け取った分配金(外国課税+源泉徴収)は、1株あたり0.4633ドルでした。

NISA口座で受け取った分配金(外国課税)1株あたり0.573ドルでした。

 

SPYDの配当利回り計算(4/1時点)

SPYDの4/1現在のの株価は38.96ドルです。

SBIでのSPYDの画面を見ると、配当利回りは4.84%となっています(2021年4月1日時点)。

f:id:Fire-from23:20210402213128p:plain

出典:SBI証券

この株価(38.96ドル/1株)をもとに税引後の配当利回りを計算すると、

特定口座

0.4633/38.96✖︎4*1=4.75%

NISA口座

0.573/38.96✖︎4=5.88%

あと3回、今回のような高水準の分配金が出るとは思えませんので、上記の計算よりは大分減るでしょう。

SBIの税引前利回り4.84%の方が参考になると思います。

次回のSPYDの分配金権利落ち日はいつ?

SPYDの次の権利落ち日はいつ?と思い調べてみたところ、

2021/6/18

でした。

参照:Market Chameleon

それまでに頑張って買い増しをしたいと思います。

 

なお、その後の権利落ち日は、

2021/9/17

2021/12/17

2022/3/18

2022/6/17

となっています*2

 

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

 

 

 

*1:分配金の配当が3月、6月、9月、12月の年4回であるため

*2:間違っていた場合でも責任は負いかねますので最終判断はご自身でお願いします

2021年3月のHDVの分配金【1株あたり0.882118ドル】

HDVの2021年3月の分配金金額

4月1日、HDVからの分配金を受け取りました。

分配金は1株あたり0.882118ドルでした。

 

特定口座で受け取った分配金(外国課税+源泉徴収)は、1株あたり0.66ドルでした。

NISA口座で受け取った分配金(外国課税)1株あたり0.794ドルでした。

 

HDV配当利回り計算(4/1時点)

4/1現在のHDVの株価は95.27ドルです。

SBIでのHDVの画面を見ると、配当利回りは3.72%となっています(2021年4月1日時点)。

f:id:Fire-from23:20210402210129p:plain

出典:SBI証券

 

この株価(95.27ドル/1株)をもとに税引後配当利回りを計算すると、

特定口座

0.66/95.27✖︎4*12.77%

NISA口座

0.794/95.27✖︎4=3.33%

 

あれ?

思ったよりも低いな、というのが正直な感想ですね。

 

次回のHDVの分配金権利落ち日はいつ?

HDVの次の権利落ち日はいつ?と思い調べてみたところ、

2021/6/10

でした。

参照:Market Chameleon

それまでに頑張って買い増しをしたいと思います。

 

なお、その後の権利落ち日は、

2021/9/24

2021/12/23

2022/3/9

となっています*2

 

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

*1:1年間に配当が出る回数が、3月、6月、9月、12月の4回であるため

*2:間違っていた場合でも責任は負いかねますので最終判断はご自身でお願いします

2021年3月の投資成績

 

 

f:id:Fire-from23:20210402205239p:plain



全世界株(投資信託)4%

先進国株(投資信託)6%

S&P500 ETF及び投資信託 合計30%

NYダウ ETF 24%

NASDAQ   ETF及び投資信託 合計3%

TOPIX ETF 1%

日本高配当株ETF 3%

米国高配当株ETF 12%

J-REIT 17%

 

東証株(4/2終値と取得価格比の損益)

 特定口座

  1546 NYダウETF 10株 @35,900(+36.95%)

  2556 One Jリート  10株 @2,059(+18.63%)

  1343 NEXT FUND Jリート 10株 @2,152(+17.85%)

  1557 SPDR S&P500 3株 @44,400(+14.92%)

  1655 iシェアーズS&P500 15株 @3,185(+12.07%)

    2568 NASDAQ 10株 @2,541(+2.83%)

      1475 TOPIX 10株 @2,026(+1.50%)

      2559 MAXIS全世界株式 2株 @12,440(+7.61%)

 NISA口座

  1476 iシェアーズJREIT 5株 @2,071(+10.34%)

  1488 ダイワJREIT 60株 @2,055(+6.92%)

       2556 One Jリート    40株 @2,059(+6.63%)

       1651  大和高配当40   40株 @1,085(+7.00%)

       9434 ソフトバンク 100株 @1,432.5(-3.54%)

   投資信託

  eMAXISslim全世界 41,663

       eMAXISslim先進国 92,374

       SBI・バンガード S&P500 268,695

 

米国株(4/1の終値と取得価格比の損益)

  特定口座

   HDV 1株 @95.37(+7.50ドル)

   SPYD 3株 @38.96(+18.36ドル)

  NISA口座

   HDV 10株 @95.37(+45.36ドル)

   SPYD 11株 @38.96(+51.26ドル)

 

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村

2021年1月投資成績

 

東証株(取得単価と2/2終値時点の損益比率)

 

元々保有していた銘柄

 特定口座

  1546 NYダウETF 10株 26,213→31,100(+18.34%)

  2556 One Jリート  10株 1,747→1,858(+6.35%)

  1343 NEXT FUND Jリート 10株 1,818→1,966(+8.38%)

1月中新規買付銘柄

 特定口座

  1557 SPDR S&P500 3株 38,634→39,700(+2.76%)

  1655 iシェアーズS&P500 10株 2,811→2,858(+1.67%)

 NISA口座

  1476 iシェアーズJREIT 3株 1,824→1,888(+3.51%)

  1488 ダイワJREIT 20株 1,859→1,886(+1.45%)

 

合計540,304(含み益+55,900/+11.54%)

 

○NY市場(取得単価と現地時間2/2終値時点の損益比率)

  特定口座

   HDV 1株 87.87→87.56(-0.35%)

   SPYD 3株 32.84→34.03(+3.62%)

  NISA口座(全て1月中に新規買付)

   HDV 6株 88.14→87.56(-0.65%)

   SPYD 10株 33.92→34.03(+0.32%)

 

合計1055.31ドル(含み益+0.88ドル/+92円)

 

私が利用しているのは、国内・米国の一部ETF売買手数料が無料のSBI証券です。

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

 

株式投資をする人が絶対に読むべき3冊

1チャールズ・エリス『敗者のゲーム』


Amazon

楽天

投資はどうすればいいのか?—上手くやる必要はない。ヘマをしないことが大切なんだ。

2 ジェレミー・シーゲル『株式投資–長期投資で成功するための完全ガイド』


Amazon

楽天

ほったらかし投資ってどうしてすごいの?—優良指数を長期間持っていれば勝手にお金が増えるからだよ。

3 ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来』


Amazon

楽天

市場平均を上回りたいと思ったらどうすればいいのさ?—高配当株を買え。大事なのは、株数を積み増すことさ。

 

※当ブログの記事は全て、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。

投資は自己責任でお願いします。

 

他の投資家ブロガーも気になる方は下のリンクから
にほんブログ村